2025-03-27

2025年4月ミサ予定

 4月のミサの予定

⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

4月 4日(金) 初金のミサ 午前9時 野田町教会
        ミサに続いて、聖体賛美式


4月 6日(日) 四旬節第5主日 午前9時 野田町教会

4月13日(日) 受難の主日(枝の主日)午前9時 松木町教会
      

4月15日(火) 24時間聖体賛美式 始まりのミサ 午前9時 野田町教会

4月16日(水) 24時間聖体賛美式 終わりのミサ 午前9時 野田町教会


4月17日(木) 聖木曜日 午後5時 野田町教会

4月18日(金) 聖金曜日 午後5時 野田町教会

4月19日(土) 復活徹夜祭 午後5時 野田町教会


4月20日(日) 復活の主日 午前9時 野田町教会


4月27日(日) 復活節第2主日 午前9時 松木町教会



月 4日(日) 復活節第3主日 午前9時 野田町教会


⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

・毎週 土曜日 午後6時 野田町教会

・週日のミサ(平日のミサ)
  月曜日・火曜日 午前9時  野田町教会小聖堂
  ※週日のミサは予定が変わることがありますので、
   ホームページで確認をお願いします

⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

・初金ミサ 4月4日 午前9時
 ミサに続いて 聖体賛美式 を行っています
















  


⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼ 




 

2025-03-05

2025年 四旬節教皇様メッセージ

2025年四旬節の教皇様メッセージが公開されています

下記のLINKから、お読みいただきます(カトリック中央協議会HPに移ります)


2025年四旬節教皇メッセージ
希望をもってともに歩んでいきましょう

https://www.cbcj.catholic.jp/2025/02/28/31569/

2025-03-04

年間第8主日 C年 2025.3.2

年間第8主日 C年 2025.3.2

死よ、お前の勝利はどこにあるのか(一コリント15・55より) 













第二朗読

使徒パウロのコリントの教会への手紙(一コリント155458

〔皆さん、〕54この死ぬべきものが死なないものを着るとき、次のように書かれている言葉が実現するのです。

「死は勝利にのみ込まれた。55死よ、お前の勝利はどこにあるのか。死よ、お前のとげはどこにあるのか。」

56死のとげは罪であり、罪の力は律法です。57わたしたちの主イエス・キリストによってわたしたちに勝利を賜る神に、感謝しよう。58わたしの愛する兄弟たち、こういうわけですから、動かされないようにしっかり立ち、主の業に常に励みなさい。主に結ばれているならば自分たちの苦労が決して無駄にならないことを、あなたがたは知っているはずです。









お説教中の神父様


⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼

典礼歴では、今週の水曜日から四旬節に入ります。

四旬節のはじまりの水曜日は”灰の水曜日”とよばれ、前年の”枝の主日”で祝福された枝(だいたいはシュロの葉です)を燃やして灰にし、その灰を額か頭に受ける「灰の式」がミサの中で行われます。

四旬節は主日(日曜日)をのぞいた40日間。

回心と、生活の節制(昔は断食)をしてこの期間を過ごします。

節制について灰の水曜日は「大斎・小斎」でちょっと厳しい制約を守る日です。

カトリック中央協議会のHPにくわしく載ってますのでそちらを見にいってみてください

四旬節 断食(大斎・小斎)とは?



野田町教会での「灰の水曜日」のミサは、
3月5日 午前9時から と 午後7時から の2回です

 ⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼


今週も、

皆様が神様のいつくしみに守られ、

お恵みを受けて過ごすことができますように…





2025-03-02

東日本大震災追悼・復興祈願のミサ

東日本大震災追悼・復興祈願のミサ

3月11日(火曜日)午前9時から 野田町教会

あの日から14年を迎えます
亡くなった方々を悼み、また、被災地の復興を祈願するためのミサを行います
ミサに参加して、ともにお祈りください



2025-02-28

第5地区の聖年のミサが捧げられました


今頃のお知らせになっていましましたが、

第5地区の聖年ミサが、1月4日、ガクタン司教様の主司式で、行われました

共同司式に、第5地区長の佐藤修神父様、浜通りブロックの幸田司教様、仙台教区から川崎神父様が来られ、中通り北ブロック担当で、野田町教会の担当司祭のマチアス神父様、仙台教区ベトナム人司牧担当のドミニク神父様も、ともにミサを捧げられました。









(写真の左から、川崎神父様、ドミニク神父様、幸田司教様、ガクタン司教様、佐藤修神父様、マチアス神父様)


ガクタン司教様のお話しでは、2024年12月29日の仙台カテドラル(元寺小路教会)での聖年開幕ミサに次いでの、聖年ミサということです。


仙台教区の巡礼教会である野田町教会では、

巡礼者をお迎えするために、

聖堂内に小さなフラッグや、聖年ロゴを大きくしたものを飾り、

また、巡礼記念のしおりを作って準備を整えてきました。












(写真 聖年のロゴの周りを、第5地区の所属小教区と修道会の名前で囲んだ第5地区の聖年のロゴ)



聖堂の後方、普段はベビールームの部屋では、「イエス・キリストの生涯」のテーマで
16枚の絵画を展示しています。










(写真 「イエス・キリストの生涯」を観る県内からの巡礼に来られた方)


それぞれの絵には、聖書の箇所と祈りのことばも添えられており、黙想になります。

巡礼に来られた際には こちらも ぜひご覧になってください。
















(写真 仙台教区の聖年巡礼のしおり)



皆様が、聖年の大きな恵みに与れますように お祈りいたします




2025-02-24

2025年の灰の水曜日のミサ時間のお知らせ

2025年の灰の水曜日のミサ時間のお知らせ

3月5日 水曜日 午前9時から と 午後7時から の2回あります

場所は野田町教会


※去年の枝は、3月2日(日)までにお持ちください  

年間第7主日 C年 2025.2.23

年間第7主日 C年 2025.2.23

敵を愛し、あなたがたを憎む者に親切にしなさい(ルカ627より)

 

 

今日のお説教、ルカ福音書627節から38節の部分でした。時代背景などを考えないで現代の感覚で読んでしまうと、聖書の言いたいことが見えなくなってしまう、だからまずイエス様の時代、その時代のことを学びましょう、という話から。

どの神父様たちも、聖書の時代、イエスの時代のことをまず理解して、とおっしゃいます。現代に生きている私は、その時代の習慣や生活様式、人々の心情を想像してもなかなかピンとこないことも…。皆さんはその点はいかがでしょうか?

 

あなたの頬を打つ者には、もう一方の頬をも向けなさい。(ルカ629節)

 

当時は奴隷と奴隷の持ち主の時代。持ち主が奴隷の頬を一回打つのは、当時では普通のこと。もし(往復ビンタのように)2回打ったら、その行為は持ち主が恥ずかしいことだと。

 

人を裁くな。(ルカ637節)


法律などのことではなく、自分の心の中の問題。なかなか難しいです。

いつもこの言葉が頭の中で巡ります、人を裁くな。

 

トニー神父様はお説教の最後にはいつもこうおっしゃいます

「ちょっとずつ、ちょっとずつでいいです。昨日よりは今日できるように、近づいていけるように。かんばりましょう」

 

 

 

神様の豊かなお恵みが

 皆様の上にありますように

 

2025-02-16

明日2月17日のミサ時間変更のお知らせ

明日2月17日のミサ時間変更のお知らせ

2月17日(月曜日)のミサは、朝8時 からになります

ミサに来られる方は、お間違えないようにお願いします

 

2025-02-13

2025年3月ミサ予定

3月のミサの予定

⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

3月 2日(日) 年間第8主日 午前9時 野田町教会

3月 5日(水) 灰の水曜日 午前9時 / 午後7時
       ※去年の枝は、3月2日(日曜日)までにお持ちください 
        ※時間と場所は、後日、Webサイトでお知らせします
         

3月 7日(金) 初金のミサ 午前9時 野田町教会
        ミサに続いて、聖体賛美式

3月  9日(日)  四旬節第1主日 午前9時 松木町教会

3月16日(日) 四旬節第2主日 午前9時 野田町教会(司式:幸田司教)
        ミサの続いて、四旬節の合同黙想会があります

3月23日(日) 四旬節第3主日 午前9時 松木町教会

3月30日(日) 四旬節第4主日 午前9時 松木町教会


 4月 6日(日) 四旬節第5主日 午前9時 野田町教会


⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

・毎週 土曜日 午後6時 野田町教会

・週日のミサ(平日のミサ)
  月曜日・火曜日 午前9時  野田町教会小聖堂
  ※週日のミサは予定が変わることがありますので、
   ホームページで確認をお願いします

⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

・初金ミサ 3月7日 午前9時
 ミサに続いて 聖体賛美式 を行っています














  小聖堂に飾られた花






⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼ 




 

2025-01-29

2025年2月ミサ予定

2025年  2月のミサの予定

⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

2月 2日(日) 主の奉献の主日(祝日) 午前9時 野田町教会

2月 7日(金) 初金のミサ 午前9時 野田町教会
        ミサに続いて、聖体賛美式

2月 9日(日) 年間第5主日 午前9時 松木町教会
        2月11日世界病者の日に先立ち、この日のミサでは希望者に
        病者の塗油の秘跡がいただけます

2月16日(日) 年間第6主日 午前9時 野田町教会

2月23日(日) 年間第7主日 午前9時 松木町教会


3月 2日(日) 年間第8主日 午前9時 野田町教会


⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

・毎週 土曜日 午後6時 野田町教会

・週日のミサ(平日のミサ)
  月曜日・火曜日 午前9時  野田町教会小聖堂
  ※週日のミサは予定が変わることがありますので、
   ホームページで確認をお願いします

⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼

・初金ミサ 2月7日 午前9時
 ミサに続いて 聖体賛美式 を行っています













⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼*⁼⁼⁼ 




2025-01-28

年間第3主日 C年 2025.1.26

年間第3主日(神のことばの主日) C年 2025.1.26

この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実現した(ルカ4・21より)


第一朗読 ネヘミヤ記(ネヘミヤ8・2-4a、5-6、8-10)



第ニ朗読 使徒パウロのコリントの教会への手紙(一コリント12・12-30、または12・12-14、27)













アレルヤ唱

アレルヤ、アレルヤ
貧しい人に福音を とらわれ人に開放を告げ知らせるため
神はわたしをつかわされた
アレルヤ、アレルヤ



ルカによる福音(ルカ1・1‐4、4・14-21)
 わたしたちの間で実現した事柄について、最初から目撃して御言葉のために働いた人々がわたしたちに伝えたとおりに、物語を書き連ねようと、多くの人々が既に手を着けています。それで、敬愛するテオフィロ様、わたしもすべての事を初めから詳しく調べていますので、順序正しく書いてあなたに献呈するのがよいと思いました。お受けになった教えが確実なものであることを、よく分かっていただきたいのであります。
 さて、イエスは”霊”の力に満ちてガリラヤに帰られた。その評判が周りの地方一帯に広まった。イエスは諸会堂で教え、皆から尊敬を受けられた。
 イエスはお育ちになったナザレに来て、いつものとおり安息日に会堂に入り、聖書を朗読しようとしてお立ちになった。預言者イザヤの巻物が渡され、お開きになると、次のように書いてある箇所が目に留まった。
「主の霊がわたしの上におられる。
 貧しい人に福音を告げ知らせるために、主がわたしに油を注がれたからである。
 主がわたしを遣わされたのは、捕らわれている人に開放を、
 目の見えない人に視力の回復を告げ、圧迫されている人を自由にし、
 主の恵みの年を告げるためである。」
 イエスは巻物を巻き、係の者に返して席に座られた。会堂にいるすべての人の目がイエスに注がれていた。そこでイエスは、「この聖書の言葉は、今日、あなたがたが耳にしたとき、実現した」と話し始められた。



⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼⁼
皆さま、今週もお元気でお過ごしください
神様の恵みが、皆さまのうえに豊かにありますようにお祈りいたします












2025-01-25

【お知らせ】1月27日月曜日、週日のミサの時間の変更

【お知らせ】

1月27日 月曜日、週日のミサの時間が

午前9時から、午前7時30分から に変更になります

この日、ミサに来られる方はご注意ください


1月27日(月)ミサ時間 午前7時30分~

 

2025-01-20

年間第2主日 C年 2025.1.19

年間第2主日 C年 2025.1.19

イエスは最初のしるしをガリラヤのカナで行われた (福音朗読主題句 ヨハネ2・11より)



今日の福音は”カナの結婚”の話。
お説教では「自分のお母さんを『婦人よ、』と呼んだら、皆さんどうですか?お母さんも「ん?」となるし、まわりの人たちも「ん?」となるでしょう。それは普通です。ですがここで母マリアをイエスが「婦人よ、」と呼んだ意味はとっても深い。ですが今日はその話ではないので、この意味は3年後(次のC年の時)に話します。」
といつものトニー神父様のお説教。
続けて、
「マリア様が召し使いたちに
『この人が何か言いつけたら、そのとおりにしてください』と言ったこと、これは真に信じていること。奇跡は信じる人がいるところにおきる。」
神父様のお説教では、もっと熱のこもった、力ある言葉でお話しくださったのですが、
私は簡単にまとめ過ぎ…ですね(・_・;)








今週も、
神様の恵みが、
皆さんのうえに豊かにありますように

2025-01-04

 2025年聖年 私たちのブロック(中通り北ブロック)の予定

下表は、左側が仙台教区・仙台カテドラルの予定、右側が私たちのブロック(中通り北ブロック)の予定です。
左右を見くらべながら、ご確認ください。

仙台教区

2025年通常聖年「希望の巡礼者」行事予定

「希望の巡礼者になるために」

第5地区

(中通り北ブロック)

2024

12

1229日 聖家族の主日

「聖なる扉」開放

14:00荘厳聖年開幕ミサ(ガクタン司教司式)

ミサ中聖年開幕の祈りをささげる

場所:仙台カテドラル(元寺小路教会)にて

       すべての小教区において

12月8日(日)

待降節の黙想会 會津神父様

 

1215日(日)ミサの後の勉強会

 第5地区中通り北ブロックの信徒の集い

  『希望は欺かない』を一緒に学びましょう

                       

2025

1月

1月12日 主の洗礼の主日

仙台教区共同体として洗礼の約束の更新をする

(聖年の巡礼の出発点)

場所:すべての小教区において

 

 

1月4日(土) 聖年開幕ミサ 第5地区全体

※ガクタン司教様司式

この日から「中通り北ブロックの聖年記念しおり」を配布(献金を募って制作予定)

 「イエスの生涯」の絵画(信徒制作)を展示

 

聖年の間、 1.毎日、ミサ(特に巡礼訪問者のため)

2.毎月1回、主日に聖体賛美式

2

2月9日 第5主日(日本26聖人の祝日の近い主日)

日本と仙台教区の殉教者を記念する祈りを

ささげる 

主日のミサの中で殉教者の取り次ぎを願う

場所:すべての小教区において

 

2月17日(月) 地区別司牧奉仕者のつどい 午後の部

司牧奉仕者が巡礼と祈りをささげる

場所:仙台カテドラル(元寺小路教会)・広瀬川殉教碑

各小教区で聖年の行事を計画し、行う

 

2月9日()ミサの中で「病者の塗油」をいただく

 ※世界病者の日に合わせて、受けたい人は誰でも

  場所:松木町教会

 

 

2月~3月

聖年の意味・歴史を学ぶ、聖年のロゴの説明

 

四旬節の間

仙台教区聖年巡礼所において

毎週金曜日は、回心と和解の日にゆるしの秘跡を実施する。特に巡礼者のために、和解とゆるしの行い

場所:仙台教区聖年巡礼所において

※各地区の司祭団が協力する

3

311日(火)

東仙台大震災14年ミサをささげる

被災地訪問・祈り・連帯

場所:すべての小教区

 

各小教区で聖年の行事を計画し、行う

4月

4月16日(水)聖水曜日

聖年聖香油ミサ(ガクタン司教司式)

共同体の交わりの中で司祭が司祭職の約束の更新を行う 教区として司祭職を感謝する日

場所:仙台カテドラル(元寺小路教会)

 

 

420日 主の復活の主日

 主イエス・キリストのご復活を喜び祝う。

「聖年復活カード」を配布

場所:すべての小教区において

24時間聖体賛美式

415()9:00のミサ後から翌416()8:00まで。9:00のミサで終了

   場所:野田町教会

十字架の道行

4月18月(金)聖金曜日1500から

野田町教会のステンドグラス(アルベルト・カルペンティーノ師(o.p.)制作)の説明、そして祈り

場所:野田町教会

420日 主の復活のお祝い会(野田町教会)

中通り北ブロック内の小教区の保護聖人を祝う・祈り

429日(火) 聖カタリナの記念日 (松木町教会) 

復活節の間、

特に主日の

ミサ

巡礼者のもてなしと受け入れを強調する、復活の喜びを分かち合う

場所:すべての小教区において

 

5

 

 

 

 

 

聖母月(5月)にロザリオを祈る

  第1日曜日(5月  4日) 野田町教会

  第2 〃  (511日) 松木町教会

  第3 〃  (518日) 二本松教会

  第4 〃  (525日) 野田町教会

6

629日 聖ペトロ聖パウロ使徒の祭日

(カテドラル献堂記念日)

18:00荘厳ミサ

仙台教区の一致と発展のために祈るミサ

(ガクタン司教司式)

場所:仙台カテドラル(元寺小路教会)

ブロック内の小教区(巡礼教会)の保護聖人を祝う・祈り

628日(土) 聖マリアの汚れなきみ心

(野田町教会) 

7月・8月中に

 

 

 

平和旬間

 

地区ごとに、子どもと青少年の聖年巡礼を実施する。信仰の喜びを伝達・育成する行事を準備する

場所:仙台教区巡礼所において

 

聖年と世界平和の祈りと学び

場所:すべての小教区において

721日~26

ユスト高山右近とフィリピン巡礼(予定

(詳細は決まり次第日発表、現在参加希望者を募集中)

824日(日) 黙想会

 テーマ:未定

 場所:(未定)

9

9月中に

地区ごとに、高齢者・病者のための巡礼を実施する。ボランティア、医師会などの協力

場所:仙台教区聖年巡礼所において

 

すべての命を守る月間(91日~104日)

共同体として命を守る意識・環境問題の

運動など行う。エコロジカル回心の実施

場所:すべての小教区において

920日(土)

 ブロックとしての小教区の巡礼(1日)

   二本松教会(祈り・他)

    ↓

松木町教会(祈り・他)

    ↓

野田町教会(ミサ)

10月

10月中(宣教月間)

 地域に出向いていく教会の実施

場所:すべての小教区において

1011日、12日、13

カトリック正義と平和協議会全国大会

場所:仙台カテドラル(元寺小路教会)

1012日(日)

 9:30世界の正義と平和を願うミ(ガクタン司教司式)

場所:仙台カテドラル(元寺小路教会)

聖母月(10)にロザリオを祈る

  第1日曜日(10月 5日) 野田町教会

  第2 〃  (10月12日) 二本松教会

  第3 〃  (1019) 野田町教会

  第4 〃  (10月26日) 松木町教会

 

11

11月中

 移住者移動者とともに歩む教会

 祈り・交流・分かち合い

場所:すべての小教区において

119日(日) 分かち合い

テーマ:未定

場 所:松木町教会

12

12月中・待降節中

聖年の恵みを振り返り、実りの黙想会・ゆるしの秘跡実施

共通テーマ:

 「希望の巡礼者としていきる」

地区ごと司祭団の協力

場所:すべての小教区において

12月28日 聖家族の主日

 「聖なる扉」の閉幕

 1:00荘厳閉幕ミサ(ガクタン司教司式)

場所:仙台カテドラル(元寺小路教会)

 

ブロック内の小教区の保護聖人を祝う・祈り

128日 (月)無原罪の聖母(二本松教会)

バチカンの予定はカトリック中央協議会ウエブサイトで見ることができます

仙台教区の聖年の行事予定はカトリック仙台司教区のホームページで見るこができます